明治大学商学部 藤井陽一朗ゼミ

地震保険について T

地震保険のしくみ

地震保険は、通常の火災保険では補償されない地震・噴火・津波を原因とする損害(火災・損壊・埋没・流出)に対して保険金をお支払いする保険です。

 

火災保険は性質上、地震による火災や倒壊による損害は補償しません。

そのため、沿岸から離れた頑丈な建物であっても、地震による火災への備えとして地震保険が必要です。

 

  • 「生活再建」のための保険

地震保険は、被災された方々がその後の生活を維持していく上で必要になるお金を補償することを目的とした保険です。そのため、保険金は建物や家財の修復・購入に充てるだけでなく、住宅ローンの返済や、必要なものを買い揃えたり、仮住まいの家賃にしたりすることができます。したがって、地震保険は戸建住宅だけでなく、マンションなどの集合住宅にお住まいの方にも必要な保険です。

 

  • 加入方法

地震保険は単独で加入することはできず、通常の火災保険にセットで加入する必要があります。

現在加入されている火災保険に地震保険がセットされていない場合、火災保険の契約期間の中途でも地震保険に加入することができます。ご検討中の方は、火災保険をご契約されている損害保険会社または損害保険代理点までお問い合わせください。

 

  • 保険料

保険料は、みなさまのお住まいの地域と建物の構造によって決まります。

 

地震はいつどこで発生するかの予測が非常に困難であり、さらに地震が発生した時の被害は広範囲にわたり、被害額も非常に大きくなる可能性があります。

そのため、地震保険地震保険法に基づいて国と保険会社が共同で運営する保険となっています。これにより、どの保険会社で契約しても、地震保険の保証内容や保険料は同じであり、保険会社ごとの差がない公共的な保険となっています。

 

基本料率(建物、家財とも)保険料の一例

(保険金額1,000万円あたり・保険期間1年(単位:円)・割引適用なし)

地域

建物の構造区分

イ構造

ロ構造

岩手、秋田、山形、栃木、群馬、富山、石川、福井、長野、滋賀、鳥取、島根、岡山、広島、山口、福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島

7,100

11,600

北海道、青森、新潟、岐阜、京都、兵庫、奈良

7,800

13,500

福島

8,500

17,000

宮城、山梨、香川、大分、宮崎、沖縄

10,700

19,700

愛媛

12,000

22,400

大阪

12,600

22,400

愛知、三重、和歌山

14,400

24,700

茨城

15,500

32,000

埼玉

17,800

32,000

徳島、高知

15,500

36,500

千葉、東京、神奈川、静岡

25,000

38,900

地震保険の建物の構造区分は、イ構造とロ構造の2つに区分されます。

  • イ構造:主として鉄骨・コンクリート造の建物
  • ロ構造:主として木造の建物

 

  • 割引率

次の条件に該当する場合、上記の基本料率が割引かれます。

  • 免震建築物である建物やその家財:割引率50%
  • 耐震等級に該当する建物やその家財:等級に応じて割引率10%〜50%
  • 耐震診断または耐震改修の結果、耐震性能を有することが確認できた建物やその家財:割引率10%
  • 1981年6月以降に新築された建物やその家財:割引率10%

 

建物や家財に「全損」「大半損」「小半損」「一部損」の損害が生じたときに保険金が支払われます。

 

  • 損害の状況によって異なる保険金
    • 全損(建物の損害額が時価の50%以上):契約金額の100%
    • 大半損(建物の損害額が時価の40~50%):契約金額の60%
    • 小半損(建物の損害額が時価の20~40%):契約金額の30%
    • 一部損(建物の損害額が時価の3~20%):契約金額の5%

 

  • もっと知りたい方はコチラ

地震保険について、細かな制度や内容を紹介しているサイトを以下にまとめました。ご興味のある方はぜひご覧ください。

https://www.jishin-hoken.jp/

https://www.nihonjishin.co.jp/insurance/